◯ 自転車博物館って
あの世界のシマノの関連団体が運営している博物館。中に入ると自転車の歴史が学べます。これ、どうやって乗るん?みたいな自転車もあります。
◯ イベントが豊富、しかも無料
それはともかくとして、ここですごいのはイベント!いろんなイベントが毎月開催されています。しかも参加費は「無料」。おサイフに優しい庶民派ロードを掲げる私にとって、ここはまさに天国です。
◯ どんなイベントがあるの?
詳しくはこちら↓にアクセスしてください
こんなイベントが行われています↓
まず初めての方には「自転車散歩」がおすすめ。比較的距離が短く初心者向けです。私は前回参加しました。
おっ、これいけるやん。って方は、さらに距離を長めに「健康サイクリング」。かなりの競争率で、すぐに定員一杯になります。
そしてロードバイクに乗られる方には、こんな企画も…私は9月に参加予定です。
また、自転車を乗るにはメンテナンスも必要です。パンク修理も教えてもらえます。
このイベント2ヶ月前の1日から受付開始になるのですが1日の朝にはすでに満員になってることが多くあります。
勝負は 「1日」!明日です!
私は今晩、夜な夜な頑張って「健康サイクリング」の予約を取りに行きます。
取れたらええけどな…
予約にもれた場合は、ちょくちょくサイトを確認してキャンセルがでてないかチェック。
私は結構、予約しちゃいました。予約取れなかった方、ごめんなさい。またレポートします!