◯ とうとうやっちゃいました
乗り始めて3ヶ月、今日とうとうずっこけちゃいました。それも笑えるくらい初心者らしい転け方で…。
◯ 大泉緑地へ行こう
台風が過ぎて今日は朝から天気がいい。昨日フロントディレイラーを変にいじったら調子が悪くなってしまったので、自転車屋さんで見てもらった。その後17km程離れた大泉緑地まで行くことにした。道中サイクリングロードを見つけた。
こういう道路が出てくると安心感からか気持ちがいい。
さて突然ですが問題です。上の写真の自転車の標識、拡大したのが下の写真。なんて書いてあるでしょうか?
↓
↓
↓
答えは
「のんびり」でした。歩行者と自転車が同じ場所を走りますからね〜。という感じでプラプラ走っていたら大泉緑地へ到着。
気持ちのいい緑地です
◯ 帰りに事件が起こりました
お昼過ぎだったんですよね。お腹空いてて…。でもサイクルジャージ着てたらなんだかお店には入りにくい。コンビニか牛丼やさんなら、入ってもすぐに出てこれるのであんまり気兼ねしなくて済むんです。そこで車道をサーってな感じで気持ちよく走っていたら、見えたんです。
『すき家』 の看板が…
そこで車道から歩道に入ろうとしたところで…
『あっ❗️』と思った瞬間、ガッシャーン。
ずっこけました。
小学生の頃、よくコケた「あれ」です。
車道と歩道のちょっとした段差。
(コケた現場はもうちょっと段差あり)
絶対にタイヤを平行にして乗っちゃいけないやつです。普段、必ず気をつけてるんだけど、『すき家』の牛丼が目の前でチラチラ…早く食べたくて油断してずっこけたみたいです。
おっさんながら、恥ずかしい…
突然コケたから周囲も困って、助けるべきか、オロオロ、見ても見ぬふり、オロオロ…。でも対向車の信号待ちで一番前に止まっていたのが救急車。「きっとこっち見てんだろなー」。「ん〜、恥ずかしい…」。
先日のセミナーで「コケる時は手をつかず肩から転ぶように」と言われたけど、あっと言う間の出来事で考えてる時間なんてないやん。でも肩からコケた。袖ありを着ていたので腕は良かった。でも足は半ズボン、かすり傷だ。「イテテテッ」。こんなときのために消毒綿とバンドエイドを持参していたが、こんなに早く使うことになるとは…
道路の隅に移動してケガの処置。
バンドエイドを貼ってみると…
「なに〜、白やん!なんで白なん!」
「俺、コケました!」って感じやん…
これからバンドエイドを買う時は『色』も大事だ。あと、汗で剥がれてくるので網のようなもので巻いた方が良いかもって思った。
とにかく初心者の方は、油断せず小学生の頃を思い出して安全に走ってください。
牛丼屋さんにも注意です!