神戸で『餃子』を食べ歩き〜 【失敗編】
今回の話題は誰もが愛してやまない『餃子』! 神戸には有名な「中華街」がありますが、今回ご紹介するのは「餃子専門店」の餃子です。 『専門店』この言葉に弱いんですよね〜。 しかも『神戸』には、そんな『餃子専門店』が数多くあり...
今回の話題は誰もが愛してやまない『餃子』! 神戸には有名な「中華街」がありますが、今回ご紹介するのは「餃子専門店」の餃子です。 『専門店』この言葉に弱いんですよね〜。 しかも『神戸』には、そんな『餃子専門店』が数多くあり...
阪急電車 今回は嵐山駅まで電車で行き、大阪までサイクリングで帰ってくる企画。阪急電車で嵐山へ向かいます。阪急電車には運転席部分を改造して荷物を置くにはもってこいの車両もあり、こんな感じで輪行できます。 阪急 嵐山駅 嵐山...
奈良サイクリング 先日の日曜日、奈良までサイクリングに行ってきました。奈良はサイクリングに力を入れていて、サイクリングマップまで公開されています。 これから奈良へ行かれる方は参考にして下さい。 nara-cycling....
☆ビワイチ1日目☆ この週末、興味のあった『ビワイチ』に挑戦してきました。『ビワイチ』とは琵琶湖一周サイクリングのこと。琵琶湖は琵琶湖大橋から北側を北湖、南側を南湖といい、全てをぐるり一周すると約200km。南湖は道が危...
夏のサイクリングが暑すぎて、今回は涼しそうなハイキングにやってきました。膝が痛くなりゃしないか不安ですが、やってきたのは交野市の『ほしだ園地』。ハイキング初心者でも楽しめる良いコースでした。 私市駅(きさいち駅) 最寄り...
自転車レーン(24号線 三ノ瀬~玉井) 今回、東大阪~富田林までサイクリングをしてきましたので、ちょっとご紹介します。 サイクリングでは、なるべく安全な道を走行したいもの。東大阪をまっすぐ東西へ向かって走る24号線。この...
今日は「東大阪」へサイクリングにやってきました。寄ってみたいお店を見つけましたのでご紹介致します。 長瀬駅 まずやってきたのは東大阪市の『長瀬駅』。この駅は『近畿大学』の最寄り駅になるんですね。 駅前の『まなびや通り』。...
堺といえば『引越のサカイ』と自転車の『シマノ』。そして『仁徳天皇陵古墳』ですよね。今日はSAKAI散走の企画で古墳巡りに参加してみました。 レンタサイクル 今回はレンタサイクルを借りての参加です。堺東駅前の観光案内所で身...
昨日今日と『城崎・出石』を旅行してきました。慌てずのんびり、ゆる~い感じのプランです。 竹林亭 朝9時に堺市を出発。お昼ごろに出石に到着。ここ『竹林亭』で肉うどんを頂きます。 出てくるまで時間がかかりますが、これがうまい...
『輪行』とは? 「公共交通機関に自転車を分解して持ち込むこと」です。この『輪行』をしたいと思って輪行袋を買っていたものの、分解や組立が難しそうなのでずーっと先延ばしになっていました。今日はその『輪行』に初挑戦してきました...