自転車レーン(24号線 三ノ瀬~玉井)
今回、東大阪~富田林までサイクリングをしてきましたので、ちょっとご紹介します。
サイクリングでは、なるべく安全な道を走行したいもの。東大阪をまっすぐ東西へ向かって走る24号線。この道路、「三ノ瀬」~「玉井」までの4.7kmにわたって自転車レーンがひかれています。大阪⇔奈良方面に向かう場合におすすめの道路です。ちなみに自転車レーンを探すにはグーグルマップの航空写真が便利です。青い車線が特徴的なので見つけやすいです。
Gelato Cafe MonteRose
まず休憩に寄ったところが八尾市にある『Gelato Cafe MonteRose』さん。前回ご紹介した『FRANCY JEFFERS CAFE』さんとも比較的近い場所にあるお店です。
こちらのお店にもロードバイク用のスタンドがあります。やはり「十三峠」に向かうサイクリストさんが利用されているのでしょうか。
店内は明るく綺麗です。
私はジュースを頂きましたが、おすすめは「ジェラート」のようです。『ジェラPOP』3種200円から頂けます。
南河内サイクルライン
そしてやってきました大和川。この先が『南河内サイクルライン』。ここからしばらく川沿いを走りますので飲料をしっかり持ってから入りましょう。
とにかく暑すぎますっ。こんな道をひたすら走って…
登録有形文化財の『たまてばし』に到着。レトロ感ありますね~。
そこから走り続けて『石川サイクル橋』に到着。
暑すぎて、水分補給しっぱなしですっ。
富田林寺内町
富田林市に到着。やってきたのが『富田林寺内町』。江戸時代かと思うような街並みです。ここは大阪府で唯一、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。でも暑すぎてゆっくり見ていられません。
ShuKran
『氷』の文字についつい惹かれ入ったお店。「おいしそう」というより「助かったー!」と感謝しました。
オアシスどころか天国です。
ハンドメイドカフェ シュクラン ~Shukran Cafe~
お昼ごはん。ここで問題が発生。富田林市は繁華街のようなお店が集まっている地域はなく、点々とお店が離れています。予定していたお店は日曜日がお休みでして…。急遽、他のお店に寄りましたがそちらもお休み。飲食店なのに日曜休みが多いので行く際は下調べをきちんとしてから行きましょう。
PLタワー(大平和記念塔)
丸源ラーメン
どうしても『冷し中華』が食べたくて入ったのが『丸源』です。
猛暑のサイクリングでは、こんな感じでたっぷりのお茶が用意されているお店を選んだほうが良いです。絶対に助かります。
こちらが『盛岡冷麺』。暑いときには最高の一品。
その後も猛暑の中をサイクリングして帰りましたが、途中、ファミレスのドリンクバーにも寄りました。猛暑のサイクリングではドリンクバーが天国ですよ。熱中症に気を付けて楽しいサイクリングを!