前回、神戸で『餃子』の食べ歩きをしましたが「お休み」などなどの理由で失敗。そのリベンジをしてきましたので、今回はその結果発表〜。
とはいっても、「ぎょうざ」は「ぎょうざ」。
どこのお店も専門店で、美味しいわけで…。
中身に劇的な違いがあるわけでもなく…。
たれも「みそ」ベースで似ているし…。
結果、うまい餃子はどれも似ている…。
ということでした。
そこで、悩みに悩んだ末、俺のベスト3を発表〜。
第1位 赤萬
餃子1皿(7個)290円。
店舗が小さく狭〜いお店。カウンターに座るとまさに目の前で餃子を包んでいます。華麗な手さばきでどんどん作られていく餃子。
まさに『ぎょうざ専門店』。
「1日にどれくらい包んでるんですか?」
「数えないようにしてるけど、800人前とか…」
人気店だけあって、待ちも多く、持ち帰りも多いです!
第2位 ぎょうざ大学
なんと餃子1皿(7個)270円。
美味くて安い。コスパでいうならここが一番じゃないですか。味もしっかりしていてウマいです!
餃子のタレの作り方もレクチャー…
第3位 ひょうたん
餃子1皿(7個)390円。
ちょっと割高な感じがしますが、他店では通常1人2皿以上の注文が条件ですが、ここはそんな条件がないのでちょい食べにはいいですよ。
この盛り付けも「ひょうたん」ならではです。
神戸で餃子を食べる際のご参考まで!