YouTube動画はこちら

神戸で『餃子』を食べ歩き〜 【失敗編】

今回の話題は誰もが愛してやまない『餃子』!

神戸には有名な「中華街」がありますが、今回ご紹介するのは「餃子専門店」の餃子です。

『専門店』この言葉に弱いんですよね〜。

しかも『神戸』には、そんな『餃子専門店』が数多くあります。

ということは絶対うまい餃子に出会えるはず!

しかも…

餃子の量はそれ程多くないので食べ歩きをして『食べ比べ』ができるはず!

ということで神戸三ノ宮にやってきました。

ひょうたん

まずやってきたのは『ひょうたん』です。入り口には「餃子しかありません」との張り紙が!

f:id:Yassun:20181227223828j:image

さすが専門店!シンプルなメニューです。2人で3人前を注文。
f:id:Yassun:20181227223839j:image

無造作に盛り付けられた餃子。

f:id:Yassun:20181227235909j:image

これぞ『ひょうたん』の餃子です。味噌とタレを混ぜて食べるらしく…これはうまい!今まで食べた餃子で一番ちゃうかな〜。幸先のいいスタート。よし2軒目に行くでっ。

と思いきや、三ノ宮の餃子専門店は20時で閉まる店が多く…

えっ、終わってるやん!

というこで諦めて翌日にもう一度やってきました。

よし、今日こそ食べ歩きやでっ。

イチロー

まず一軒目は『イチロー』。ここはひとり2人前の餃子から注文可能です。

噂通り塩対応な接客ですが味は美味しかった。

f:id:Yassun:20181227223832j:image
f:id:Yassun:20181227223823j:image

ぎょうざ大学

そして次は一番楽しみにしていた『ぎょうざ大学』。

…閉まってるやん!ショックすぎるわっ。
f:id:Yassun:20181227223847j:image

やはり行く前に休みを確認せなあかんな。

そこでGoogle MAPを使ってチェック。

こんなやつね↓

f:id:Yassun:20181227233149j:image

餃子屋 社領

気持ちを新たにやってきたのが『餃子屋 社領』。

ん??閉まってるやん!なんで??…。

よく見ると張り紙が…

昨日の定休日に店を開けたので今日休みます。

ヒェー。仕方ない。次へ行くか。

f:id:Yassun:20181227232552j:image

ぎょうざ 赤萬

やってきました『赤萬』。Google MAPで営業時間を調べると、夕方は18時から。現在17時半。お店の人が忙しそうに掃除をしています。

準備してるんやな。よし30分程待つか…寒いな。と店の張り紙に目をやると…

ん?

営業時間は昼から20時までになってます。

あれ?今やってんのかな?でも椅子がテーブルの上にあるし…。

「すいませーん。お店 今やってますかぁ?」

「売れ切れて…終わったよ」

「ガーン!…」

あれは準備じゃなくて、片付けやったのか。

f:id:Yassun:20181227223843j:image

ということで、神戸の餃子 食べ歩きの夢は なかなか手強いです。

また2月に再挑戦してみるかなっ。