久しぶりのサイクリング
今日は朝から天気がいい〜。こんな日は家にいるのがもったいない。暖かくなったし、久しぶりのサイクリングに出発です!
本日向かうのは『なんば』方面。久しぶりなので平地を走ります。
いつも通りに堺東を通過〜
とにかく北へ走り『南海難波駅』へ到着
そこから『あべのハルカス』へ
そうそう。少し前にここの近くの立呑み屋さんへ来たことがあるんですけど、すごく楽しかったのでそのお店の写真撮ってきました。ここでちょっとご紹介。
立呑み屋さん『種よし』
天王寺といえば『あべのハルカス』。日本で最も高いビルで有名です。店内もすごくステキで最新鋭といった感じです。そんなビルのすぐ側に真逆のレトロ感漂う『阪和商店街』があります。昼間に撮影したのでアーケード内は真っ暗です。夜は電気が点いていい感じにお店が開いています。
そして、おススメのお店がこちら『種よし』。
お店の前にメニューやら色々と貼っています。テレビでも紹介されている人気店です。立呑み屋さんなので大勢では入れません。
前に行った時の写真を探しつつ…。あったあった!
中に入ると驚きの短冊がずらずらーっと並んでます。
よく見ると『イモリ干焼』とか書いてます!とにかく「なんじゃコリャ?」みたいなメニューがいっぱいあります。だから隣で呑んでいる知らない人ともすぐに会話が弾みます。「これ、何を注文したんですか?」ってな感じで、「えーっ⁉️」って盛り上がるんです。私がその時に注文したのは『地獄豆腐』。隣の隣の隣にいた人がおススメしてくれました。
一丁目から五丁目まで辛さのランクがあるんですけど、私が食べたのは『三丁目』。見た目だけで周囲の知らない人となぜか盛り上がります。しばらくすると「辛〜っ!」てなりました。食べれずに困っていたら、その人が辛さのお詫びにと言って『ハルカス』をプレゼントしてくれました。
ハルカスのように長い春巻です。ホンマここは周囲の人達と楽しめる立呑み屋さんでした。楽しかったです。天王寺で呑む際はここで珍しい食材を食らってください!
今日の走行距離は50kmでした。